韓国語教室「ハンマウム」は、2023年7月9日、広島市西区の観音公民館で韓国のりまき(キンパブ)とオイキムチを作る韓国料理教室を開催し、生徒など30人が参加しました。料理が完成した後、コーラで乾杯をして、作ったキンパブとオイキムチを試食しながら、楽しい時間を過ごしました。
数年間、新型コロナの影響で韓国語教室「ハンマウム」はイベント開催ができなかったのですが、今回は告知後、2日で満員御礼となりました。生徒の皆さんの関心が高かったのですね。待ちに待っていたという感じでした。
料理の講師は、キンパブを尹錫潤先生が担当し、オイキムチを金明子先生が担当しました。
オイキムチを作るにあたり、きゅうりを塩の入った熱い湯に入れるのですが、参加者の皆さんにとっては、不思議だったようで、「なぜですか?」という表情があちこちに見えました。この調理方法は、きゅうりの食感を良くするためのもので、皆さん、美味しそうに食べていました。
いつもの教室内で先生と生徒が韓国語の勉強をするだけではなく、今回のように調理室でエプロンを着ながら、美味しい韓国料理を作って食べたことは、スタッフにも生徒の皆様にとっても、良い刺激になったと思います。生徒の皆様、次回の料理教室をお楽しみに!
【参加者の感想】
今日はお世話になりました。参考になることが、とてもたくさんあって、ホントに参加させていただいて良かったです。これまで、自己流で、キンパブとオイキムチを作ってたのだな~と、思いました。オモニの味は、いろいろな工夫があって、お料理の美しさや素材の食感、味の深みにあらわれていました。とても美味しくて、楽しいお料理教室でした。準備から、片付けまで、人数も多くて大変だったと思います。ほんとにお疲れさまでした。ありがとうございました。
木曜日のクラス U.Tさん
この度はお世話になり有り難うございました。私たちのために多くの準備をしてくださり心から感謝しています。お陰さまで先生方の素敵な笑顔に助けられ、とっても楽しく料理を学ぶことができました。一緒に参加した友人は初めて作った김밥&오이 김치に沼っています。また機会が有れば参加したいです。アツアツのチゲ教えてくださーい!
I.Jさん
プライベートレッスンなので、他の生徒さんや、先生方との交流が楽しかったです。キンパブもオイキムチも本格的でぜひ自宅でもチャレンジしたくなりました。校長先生をはじめ先生方が皆さん温かくて優しいので、改めていい教室に巡り会えたと思います。
H.Tさん
こんなイベントもある韓国語教室「ハンマウム」が気になったあなた! いますぐ、韓国語学習をスタートをしてみるのはいかが?
お問い合わせは、こちらから!